fc2ブログ

風邪、引いてませんか? 大根の美味しい季節です    ~ダイコン3段活用~

大根が美味しい季節です。
と、同時に、風邪やインフルエンザにかかりやすい季節ですね。
風邪、引いていませんか?大丈夫ですか?

さて、大根。
美味しそうなので、つい買ってしまいます。
葉っぱは、すでにお味噌汁になりました。
ダイコン2017

大根~豪門流、3段活用
*国語のそれとはちょっと違いますが・・。

「はちみつ大根」~のどに優しく、潤してくれる。らしい~
はちみつダイコン
丸ごと1本、サイコロ状に切って、ガラスの瓶、又はタッパー、等等に入れましょ。
フタがあって、ひっくり返しても、水がしみ出てこない物が、お勧めです。
そこに、はちみつを入れます。大体、50cc~100cc位。お好みで。
フタをして、放置。
はちみつ効果? 大根の水分を、外に出してくれます。
数時間後、容器毎、ひっくり返すと、早く水分が出るような気がします。
1日放置した結果、約500cc位の水分が出ました。
大根も、だいぶ目減りしました。
*たぶん、大根によります。

喉にとても良いということなのですが。。
う~~ん。飲みきれない。。。
で、
先日、風邪を引いたときにい作った、チャイにしました。
レシピは後ほど

「豪門~haomen~流、チャイ」~身体が温まって良いですよ~
豪門のチャイ

残った、サイコロ状の、ダイコン達
「即席 ダイコンの黒酢漬け」~うっすら甘く、癖になる味~
即席 ダイコンの黒酢漬け

いつ買ったんだか忘れてしまった「黒酢」。
黒いので、醤油的な要素も期待したのです。
しかし、お酢は、「お酢」。
その黒酢とダイコンを、再度フタ付き、ガラスの瓶、又はタッパー等に入れ。
黒酢、この際200cc位。
再度放置すること、数時間。時々、容器毎ひっくり返しましょ。
大きめのご飯茶碗に山盛り一杯位出来ます。
うっすらと甘いだけの、あっさり味。
ダイコンの辛みもすっかり抜けましたので、この何でもない味が癖になって、つまみ食いが止まりません。

素材が美味しいって良いですね!

豪門流スペシャル「チャイ」
豪門流チャイ はちみつダイコン編
カップに注ぐとき、茶漉しでこしてくださいませ。
豪門エキストラバージンココナッツオイルを入れると、味にコクがでて、まろやかになります。
はちみつは、出来れば、冬になると、ちゃんと結晶化するものがお勧めです。*小さなお子さんには飲ませちゃダメです。

稲城駅イルミネーション。豪門風チャイ

稲城駅イルミネーション2017年
先週、中国シンセン出張から帰国。
稲城駅で、ホッコリとするイルミネーションに出迎えられました。

シンセンは、大阪府位の面積がある、広東州の、一つの「市」です。広いです。
更にほんの一エリアであっても、
人も街も、とても早いスピードで進化しています。
シンセン2017年11月
近い未来に、新幹線の駅が地下に出来ます。
雑な車の運転の代名詞的だった、クラクションを鳴らし続ける様子も、すっかり無くなっていました。
運転免許12点満点中、3点減点になるそうです。
早朝、ホテルの窓から、その光景を見ていると、呑まれそうになります。
自分がいることを、発信してないないと。

LINEで、「帰国しました」と入れたら、即、返信される「お帰りなさい」。
成田空港発稲城着、高速バスから降りて、こんな風に出迎えられると、優しい気持ちになります。

その後、何だかんだと多忙にしており、
数年ぶりに、しっかり風邪を引いてしまった。。。
豪門流?
スペシャル「チャイ」を、呑んで、身体を温めて、お医者さん処方の薬を飲んで、今日はさっさと寝ましょ。
豪門のチャイ

スペシャルチャイのレシピは、又、今度。
皆様も、時節柄、風邪を引かないよう。
間違っても、「寒いな~」と夢うつつに思いながら、机に伏せたままで寝たりしないように、ご自愛くださいませ。

ココナッツ・ミルク珈琲 出会いと縁と

今月初旬に開催された”東京インターナショナルギフトショー”の、出展も終わり、9月も、もうすぐ終わりです。

2017年、残り3ヶ月。

あと3ヶ月有りますが、

今年は色々な「ご縁」を感じる年です。

ブックカバー

誰かに巡り会って、人生の一時期を共に過ごす不思議。

誰かに巡り会ったからこそ、繋がり続ける縁と、

手にすることになった1冊の本。

広がる想い

深まる、願い

燃え上がる、野望!!


時に、一節の文章が、悩みを解決する事もあれば、

時には、立ち直れないくらい、ぼこぼこに、

返り討ちに遭うこともあって。

そして、その本が、つなげてくれた新たな「縁」

人生は、不思議。

だから、おもしろい。


ご縁が集まったら、美味しいミルク珈琲が、できました!

\(^o^)/

北海道牛乳と、ミルク珈琲


改めて、レシピはこちら

レシピ ココナッツミルク珈琲(牛乳)


北海道牛乳「ひがしもこと」は、成分無調成の牛乳で、パック入り牛乳ではなかなか味わえない、濃くのある牛乳です。

カフェオレより珈琲の味を深め、コーヒー牛乳より大人な味に仕上がりました!!

是非、お試しください。

「ひがしもこと」は北海道にあった「東藻琴」という村名で、今は「大空町」というそうです。

稲城の南山に有る、農産物直売所「ほのか」さんで、売っています。

地方創生『食の魅力』商談会 お礼と、ココナッツオイル 簡単レシピ

初、出展致しました、地方創生『食の魅力』商談会では、主催者スタッフの皆様、弊社を推して頂きました八千代銀行の皆様に、大変なるご協力と、応援を頂きました。
ここに厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

前日は、準備等もあり、一睡もできず、非常に緊張致しましたが、お立ち寄り頂きました、皆様にも、エキストラバージンココナッツオイルについて、つたない説明ではございましたが、弊社の熱い想いを、お伝えすることができたのではないかと、思います。
お忙しい中、お時間を頂き、誠にありがとうございました。

当日、試飲頂きました、豪門~haomen~特製、
『簡単トマトスープ』
『失敗しないココア』
『バリココナッツ珈琲』のレシピをアップ致しました。
テーマは、超簡単!ココナッツオイルレシピです!!
是非参考にしてみてください。
レシピ 簡単トマトスープ

失敗しないホットココア

バリココナッツミルク珈琲

飯田酒店様 #酒ライフ 祭り# で、豪門エキストラバージンココナッツオイル試食販売

埼玉県志木市にある、飯田酒店様で、今週末(11月12日、13日)、「酒ライフ祭り」が行われます。

13日に、豪門エキストラバージン・ココナッツオイルで、参加させて頂けることになりました。


もちろん!日本酒の試飲も店内でできます!!

そして、美味しい卵等等、イベントならではの物販を行っていらっしゃいます!

12日には、特別な?「みりん」を、売るそうです。

酒ライフ

ココナッツオイルの良さをお伝えすべく、ちょい試食が出来るように、身体があったまりそうなメニューを考えて、持っていきます💦

是非、遊びにきてください。

お待ちしています。


気になるのは、お天気。

昨日、宮崎におりました。

宮崎20161110_2

早朝、ホテルチェックアウト前は曇ってましたが、稲城に比べると温かく。

たい へ~い よ~~~~!

ひろ~~~い!!

って、いつ以来ぶりだろう?

13日、晴れると良いな。。

温かいと、良いな。。

寒くないと、良いな。。

豪門ココナッツオイル ファンが増えると良いな。

がんばろっと!