haomen日記
稲城、豪門~haomen~茶屋便り
東京港を見下ろして。初心に戻って。
師走。某日、東京港より。

弊社は、物流業の一環であると、自負しております。
物流とは「リレー走」
ゴールは、工場の皆に仕上げてもらった商品を、無事にお客様に納めること。
お仕事をさせて頂いていると、いろんな事があります。
そんな色々に、思いをはせながら、「特等席」より、見下ろした快晴の東京港。
こちらに到着する道すがら、
トレーラーとトレーラーの間に挟まれながら、平和島を通り、
積み上がったコンテナを横目に、大井埠頭を通り越し、
空を見ると、旅客機のお腹が、間近にしっかり見えて、
「東京ゲートブリッジ」を初めて通る頃には、胸高鳴る思いでいっぱいで。
もちろん、東京港、羽田エリアでは日常の風景です。
自分はどうなんだと、顧みたとき、
弊社設立したての頃の「初心」「謙虚な姿勢」
未熟な知識を税関の方に教えて頂きながら一生懸命通関して、一所懸命自社の貨物を受け取って、一生懸命納品に走った、「あの頃」
ちょっと忘れていたような気がします。
諸事情、タイミング、ちゃっかり気質と、「運」が全部重なって、見ることの出来たこの景色と、この気持ち。
こんな、MY GIFTって、有るんですね。
感謝することしきりです。
この日、とある占い師が、
「初心に返るような出来事があります」と占ってました。10個くらい見てる占いのどれかでしたが(笑)

弊社は、物流業の一環であると、自負しております。
物流とは「リレー走」
ゴールは、工場の皆に仕上げてもらった商品を、無事にお客様に納めること。
お仕事をさせて頂いていると、いろんな事があります。
そんな色々に、思いをはせながら、「特等席」より、見下ろした快晴の東京港。
こちらに到着する道すがら、
トレーラーとトレーラーの間に挟まれながら、平和島を通り、
積み上がったコンテナを横目に、大井埠頭を通り越し、
空を見ると、旅客機のお腹が、間近にしっかり見えて、
「東京ゲートブリッジ」を初めて通る頃には、胸高鳴る思いでいっぱいで。
もちろん、東京港、羽田エリアでは日常の風景です。
自分はどうなんだと、顧みたとき、
弊社設立したての頃の「初心」「謙虚な姿勢」
未熟な知識を税関の方に教えて頂きながら一生懸命通関して、一所懸命自社の貨物を受け取って、一生懸命納品に走った、「あの頃」
ちょっと忘れていたような気がします。
諸事情、タイミング、ちゃっかり気質と、「運」が全部重なって、見ることの出来たこの景色と、この気持ち。
こんな、MY GIFTって、有るんですね。
感謝することしきりです。
この日、とある占い師が、
「初心に返るような出来事があります」と占ってました。10個くらい見てる占いのどれかでしたが(笑)
地方創生『食の魅力』商談会出展と、豪門茶館お休みのお知らせ
6月28日に、開催される、地方創生『食の魅力』商談会に、出展することになりました!
こちら、食品業界様の商談会となります。
弊社は、エキストラバージン・ココナッツオイルを、出展致します。
ご興味がございましたら、是非ご来場くださいませ。
心よりお待ちしております。
御来場いただくにあたりまして、事前登録が必要となります.
下記ホームページより登録をお願い致します。
又、今週はスタッフ共々、何かと外出が多く、豪門茶館はお休みです。
来週、4日より、通常営業致します。
感謝と、5年目の希望
4年が過ぎました。
本当に、いつも叱咤激励を頂き、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして、5年目の『希望』
向かうと決めた、未来の矛先にに立てた指針
時には、失敗して、迷って、末恐ろしくなること有ります。
クタクタな、毛むくじゃらの蚤の心臓を奮い立たせて
何度でも、歩むことを辞めない心を指し示すべく、
5年目も『希望』の旗を立てて進みます!
豪門茶芸師様の仲間のお力を頂き、
弊社ホームページをリニューアルしました。
(製作者様、お疲れ様でした。ありがとうございました!)