haomen日記
稲城、豪門~haomen~茶屋便り
飯田酒店様 #酒ライフ 祭り# で、豪門エキストラバージンココナッツオイル試食販売
埼玉県志木市にある、飯田酒店様で、今週末(11月12日、13日)、「酒ライフ祭り」が行われます。
13日に、豪門エキストラバージン・ココナッツオイルで、参加させて頂けることになりました。
もちろん!日本酒の試飲も店内でできます!!
そして、美味しい卵等等、イベントならではの物販を行っていらっしゃいます!
12日には、特別な?「みりん」を、売るそうです。
ココナッツオイルの良さをお伝えすべく、ちょい試食が出来るように、身体があったまりそうなメニューを考えて、持っていきます💦
是非、遊びにきてください。
お待ちしています。
気になるのは、お天気。
昨日、宮崎におりました。
早朝、ホテルチェックアウト前は曇ってましたが、稲城に比べると温かく。
たい へ~い よ~~~~!
ひろ~~~い!!
って、いつ以来ぶりだろう?
13日、晴れると良いな。。
温かいと、良いな。。
寒くないと、良いな。。
豪門ココナッツオイル ファンが増えると良いな。
がんばろっと!
エキストラバージンココナッツオイルの、冬支度
今年の秋は、雨が多くって、今日のようにすっきりと晴れ渡ると、ホッとします。
ここのところ、寒い日が続いてましたので、豪門エキストラバージン・ココナッツオイルも、写真の右のように、すっかり固まってしまい。。。
今日は暖かく、少々気温の上がる場所に置いていたオイルは、写真左のように、液体に戻っていました。
さて!
今日を逃したら、明日はまた冷え込むかもしれません。
ココナッツオイルの、『冬支度』しなくっちゃ💦💦
エキストラバージンココナッツオイルは、液体化⇔固体化を繰り返しても、熱しても、劣化しないところが良いところ。が、しかし、冬には、カチカチに固まるので、そこは、少々使いにくく。。
なので、用途に分けて、それぞれの場所に置いてます。
まずは、お料理用:フタ付のやや大きめの瓶に入れて。
スキンケア用:体温で、すぐに溶けるので、実はスプーンは要らないかも・・。
お風呂用:ジャムが入っていた、空き瓶に入れて。
ついでにお店では、ハンドクリーム用に、以前Mr. & Mis. Kから頂いた、ココットの容器に入れて置いてます。
『冬支度』
『旅支度』
『支度する』という言葉の響きって、良いなと想うのです。
『準備する』と言うと、ちょっと業務的な感じがするのですが、
『支度』と言うと、次に進む扉を開けて出ていく感じ。
見送る人が後ろにいるような、ちょっと切ない。
何かを置いて、必要な事だけを、カバンに詰めて前に行く感じ。
でも、向かうべき場所だったり、帰る場所がある。独りではない感じ。。
個人の心象風景でした。
秋ですね。
| ホーム |