fc2ブログ

風邪、引いてませんか? 大根の美味しい季節です    ~ダイコン3段活用~

大根が美味しい季節です。
と、同時に、風邪やインフルエンザにかかりやすい季節ですね。
風邪、引いていませんか?大丈夫ですか?

さて、大根。
美味しそうなので、つい買ってしまいます。
葉っぱは、すでにお味噌汁になりました。
ダイコン2017

大根~豪門流、3段活用
*国語のそれとはちょっと違いますが・・。

「はちみつ大根」~のどに優しく、潤してくれる。らしい~
はちみつダイコン
丸ごと1本、サイコロ状に切って、ガラスの瓶、又はタッパー、等等に入れましょ。
フタがあって、ひっくり返しても、水がしみ出てこない物が、お勧めです。
そこに、はちみつを入れます。大体、50cc~100cc位。お好みで。
フタをして、放置。
はちみつ効果? 大根の水分を、外に出してくれます。
数時間後、容器毎、ひっくり返すと、早く水分が出るような気がします。
1日放置した結果、約500cc位の水分が出ました。
大根も、だいぶ目減りしました。
*たぶん、大根によります。

喉にとても良いということなのですが。。
う~~ん。飲みきれない。。。
で、
先日、風邪を引いたときにい作った、チャイにしました。
レシピは後ほど

「豪門~haomen~流、チャイ」~身体が温まって良いですよ~
豪門のチャイ

残った、サイコロ状の、ダイコン達
「即席 ダイコンの黒酢漬け」~うっすら甘く、癖になる味~
即席 ダイコンの黒酢漬け

いつ買ったんだか忘れてしまった「黒酢」。
黒いので、醤油的な要素も期待したのです。
しかし、お酢は、「お酢」。
その黒酢とダイコンを、再度フタ付き、ガラスの瓶、又はタッパー等に入れ。
黒酢、この際200cc位。
再度放置すること、数時間。時々、容器毎ひっくり返しましょ。
大きめのご飯茶碗に山盛り一杯位出来ます。
うっすらと甘いだけの、あっさり味。
ダイコンの辛みもすっかり抜けましたので、この何でもない味が癖になって、つまみ食いが止まりません。

素材が美味しいって良いですね!

豪門流スペシャル「チャイ」
豪門流チャイ はちみつダイコン編
カップに注ぐとき、茶漉しでこしてくださいませ。
豪門エキストラバージンココナッツオイルを入れると、味にコクがでて、まろやかになります。
はちみつは、出来れば、冬になると、ちゃんと結晶化するものがお勧めです。*小さなお子さんには飲ませちゃダメです。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する