haomen日記
稲城、豪門~haomen~茶屋便り
<<春はもうすぐ、すぐそこ🎶 | ホーム | 新年快楽!2016!!>>
豪門粥
ココナッツオイルを使ったシンプル料理「豪門粥」を作りました。
目指したお粥は、香港の友人が、いつも連れて行ってくれる、サラサラとした香港粥でした。
日本のお米は、「The ご飯」としては、もちろん美味しいのですが、お粥にすると、どうしてもモチモチになってしまいます。
ある時、出会ったのは、「ジャスミンライス」という輸入米でした。
作り方は、いたってシンプルです。
ジャスミン米 0.5合
*軽く、水洗いして、30分ほど置く。
水 1.2L
味覇(ウェイパー) 小さじ1/2
エキストラバージン・ココナッツオイル 小さじ1/2
これらを炊飯器に入れて、「お粥モード」で、スイッチを押すだけ。
特に、立派な炊飯器でなくてもOK!
ほんのりと、ココナッツの香りがします。
おおよそ、大きめのご飯茶碗で、6杯分位できます。
是非、お試しください。
残ったら、冷凍にすると良いです。
解凍する時は、湯煎がお薦めです。
当店でも、販売しています。

目指したお粥は、香港の友人が、いつも連れて行ってくれる、サラサラとした香港粥でした。
日本のお米は、「The ご飯」としては、もちろん美味しいのですが、お粥にすると、どうしてもモチモチになってしまいます。
ある時、出会ったのは、「ジャスミンライス」という輸入米でした。
作り方は、いたってシンプルです。
ジャスミン米 0.5合
*軽く、水洗いして、30分ほど置く。
水 1.2L
味覇(ウェイパー) 小さじ1/2
エキストラバージン・ココナッツオイル 小さじ1/2
これらを炊飯器に入れて、「お粥モード」で、スイッチを押すだけ。
特に、立派な炊飯器でなくてもOK!
ほんのりと、ココナッツの香りがします。
おおよそ、大きめのご飯茶碗で、6杯分位できます。
是非、お試しください。
残ったら、冷凍にすると良いです。
解凍する時は、湯煎がお薦めです。
当店でも、販売しています。

<<春はもうすぐ、すぐそこ🎶 | ホーム | 新年快楽!2016!!>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |